診療の流れ
小児
来院されたら、予診録をお書き頂きます。予診録は患者様がどのような事でお困りなのか、またどのような経過があったのかなど、より良い治療の為の大切な参考資料です。また、この資料はカルテ同様極秘の取り扱いを致します。
次に、カウンセリングルームにて、ご両親やお付き添いの方からお話を伺いまして、その後診察室にお入り頂きます。

お痛みがあればそこの対処を致します。行った治療は、治療の前後を写真をお撮りして、後にご両親、お付き添いの方へもご説明致します。
お痛みがなく緊急性の治療の必要が無い場合は、まず歯科医院に慣れてもらいます。必要があれば歯科医院にある特殊な道具をおもちゃに見立てトレーニング致します。
何日かに分け全ての治療が終了したら、最後はフッ素を塗って、年三回の定期健診とフッ素塗布を行います。
成人
来院されたら、予診録をお書き頂きます。予診録は患者様がどのような事でお困りなのか、またどのような経過があったのかなど、より良い治療の為の大切な参考資料です。 また、この資料はカルテ同様極秘の取り扱いを致します。
まず、何が一番気になっているかを患者様とお話させて頂いた上、治療を進めて参ります。 必要があれば、お口全体が写るデジタルレントゲンをお撮りして、状態をしっかりと診断いたします。

その後の治療計画をご相談させて頂き、必要な処置を行います。保険外の治療以外でも拡大鏡を使用し精度の高い診断と治療を進めて参ります。また治療前後の写真をお撮りしてご説明させて頂きます。
再診時の流れ
来院されたら ・来院➡アプリでチェクイン➡マイナ保険証の認証➡診療室へご案内➡診療➡診療終了➡物販の購入確認と次回の予約取得➡会計で自動精算➡帰宅 となります。
さらに、次回の予約取得はインターネットでも可能ですので、
その場合は ・来院➡アプリでチェクイン➡マイナ保険証の認証➡診療室へご案内➡診療➡診療終了、物販の購入確認➡会計で自動精算➡帰宅➡インターネットで次回予約取得